r6qe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Swine flu outbreak raises global fears

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/be4f95a8-328d-11de-8116-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Governments and health authorities worldwide went on the alert over the weekend for a possible influenza pandemic as the death toll from a new strain of swine flu in Mexico reached 81.


A pandemic would seriously harm the prospects of the world economy recovering from recession, with the travel and leisure sectors particularly vulnerable – as the 2003 Sars outbreak showed.


pandemic 〈伝染病が〉全国[世界]的に広がる

toll [通例単数形で] 犠牲,代価; 損害,死傷者数

strain 種族,血統

vulnerable 傷つきやすい,感じやすい

outbreak (突然の)発生,突発

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

J-CASTニュース : 人口移動率、調査開始以来初の1%台に

返信
総務省は2009年4月24日、住民基本台帳をもとにした人口移動報告を発表した。都道府県間の移動者数は250万8533人で、移動率は1.99%。13年連続の減少となり、調査を開始した1954年以来はじめての1%台になった。

なお、転入超過となったのは東京都(0.66%)、千葉県(0.40%)、神奈川県(0.34%)など6都県。反対に、転出超過となったのは青森県(0.67%)、長崎県(0.61%)、秋田県及び高知県(0.56%)など41道府県だった。また、転入超過率の最も高い東京都と転出超過率の最も高い青森県の差は1.33ポイント(東京都0.66%、青森県-0.67%)。前年は1.49ポイント(東京都0.76%、青森県-0.73%)で、その差が縮まっている。

J-CASTニュース : 人口移動率、調査開始以来初の1%台に



最近議題にあがる都市部への人口集中と、このデータが示す年々減少する移動率。ここから分かることは、人口集中は都心部への転入が原因ではなく、過去に転入した人も含め都心部の住民が転出せずに増え続けている現状であると考えられる。となると、地方産業の活性化で若者の地方離れ・都心への転出を避けようというのはあまり意味が無い。都心部の人が地方へ進んで転出するようにする事が重要だ。その第一歩としてはやはり仕事場の地方への移転が必要不可欠。もちろんできない業種もかなりあるが、都会にあるいくつかの産業は移転できるものはある。銀行本部の機能は移転は無理だが、消費財メーカーの本社なら地方でも問題は無い。地方自治体が法人税の優遇措置をとり、企業に移転のメリット(税削減>移転費用)を訴える。そして転入者からの税収入で税収入アップ(転入者の住民税等>法人税減少分)になるように税率をセットアップすれば企業も自治体もWin2な関係でうまくいきそうである。ただし、税だけでなくビジネスをしていくインフラがあるかも企業の意思決定に影響をするので、そこの問題は簡単には解決できそうに無い。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Freddie Mac’s finance chief found dead

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/183e279c-2f36-11de-b52f-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Mr Kellermann’s wife reported an apparent suicide, according to local media accounts. Police said that there was no evidence of foul play.


Mr Moffett’s temporary replacement is John Koskinen, who had been serving as Freddie Mac’s board chairman. Mr Koskinen said: “We extend our deepest condolences to David’s family and loved ones for this terrible personal tragedy.”


Mr Kellermann, 41, became acting chief financial officer of Freddie Mac last September, after it was placed under conservatorship by the government.


Freddie Mac is also under investigation by the Securities and Exchange Commission and the US Attorney’s Office for the Eastern District of Virginia, the company disclosed in a recent regulatory filing.


apparent 明白な

foul ひどい,卑劣な

condolence 哀悼のことば,弔詞

conservator (博物館などの)管理委員,管理者

attorney (委任状で正式に代行を委任された)代理人

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

米財務省:GMなどへの短期融資発表 - 毎日jp(毎日新聞)

返信
米財務省:GMなどへの短期融資発表

 【ワシントン斉藤信宏】米財務省は21日、自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)に最大50億ドル(約4930億円)、クライスラーに5億ドルの短期つなぎ融資を実施すると発表した。

 米政府はGMに対し、6月1日までに抜本的なリストラ策を含む経営再建計画の取りまとめを要請。クライスラーには、イタリア自動車大手フィアットとの提携で今月末までに最終合意するよう求めている。両社は今回の融資を期限までの運転資金に充てる。

米財務省:GMなどへの短期融資発表 - 毎日jp(毎日新聞)



この時期にまた融資。今のままではGMもクライスラーも期限までもたないという事なのでしょうか。クライスラーは買収されるにしても(それも若干怪しいが)GMはもう再建は無理だね。製造業は景気変動に対応するフットワークは重いから大変。金融機関はリストラだけで精一杯なのにもかかわらず、労組が強い自動車製造業はそのリストラさえままならない。そのため起業健康保険や企業年金などの過去の遺産も引きずったまま身動きが取れない。それに加えて製造業特有の固定費である製造設備は流動性が低いので簡単に縮小できない。一番いいのは破綻して過去の遺産と労働者の権力を清算する事。そこから新たに身軽な会社として出発するのがいい。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

「3.5島」返還:谷内代表の発言…政府、火消しに躍起 - 毎日jp(毎日新聞)

返信
 政府は17日、谷内(やち)正太郎政府代表(前外務事務次官)が毎日新聞のインタビューで北方領土問題を巡って「(四島ではなく)3.5島返還でもいい」と発言したことについて、「個人的見解」(河村建夫官房長官)として、四島の日本への帰属を確認する政府方針に変わりがないことを繰り返し説明するなど火消しに追われた。麻生太郎首相は外相時代に四島の面積等分に言及したこともあり、ブレーン役の谷内氏の発言は波紋を広げている。

 麻生首相は17日夜、首相官邸で記者団に「発言の内容は承知していない。政府代表としては政府の従来の方針に従って行動されていると思う」と述べたうえで「帰属の問題が明確になれば、後は柔軟に考える」と強調した。麻生首相は外相時代に国会で「択捉島の25%を残りの(歯舞、色丹、国後の)3島にくっつけると(面積で)50−50の比率になる」と答弁している。

 外務省はこの日、ワシントンに滞在中の谷内氏に発言内容を電話で確認し、河村官房長官にも報告。谷内氏は「日露関係には大きな戦略が必要で、その中で領土問題を解決できればいいという趣旨の発言はした」と説明したという。外務省幹部は「谷内氏は余計なことを言うべきではない」と不快感を示した。【犬飼直幸】

「3.5島」返還:谷内代表の発言…政府、火消しに躍起 - 毎日jp(毎日新聞)



旧ソ連によって奪われた領土の正当性を訴えて、全部返してもらうという方向性できたから何十年も未解決。だったら占領されたことはサンクコストとして考えて、いま可能である譲歩案として3.5で半分づつわける事の方が建設的。何十年前に取られたお金を全部返せと何十年間も訴えるよりサンクコストと考えて忘れてしまい、可能な額の返済で妥協すれば臨時収入となる。そして重要なのはその臨時収入の今後の活かし方である。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Oracle in $7.4bn swoop on Sun

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/3614fc18-2da7-11de-9eba-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Oracle made little effort on Monday to disguise the fact that it sees Sun’s hardware business as merely an afterthought. Publicly, its executives said only that they would make sure hardware became a profitable division within Oracle.


swoop on 〈鳥が〉(空から舞い降りて)〔獲物に〕飛びかかる,襲う

disguise 〈…を〉変装させる,偽装する

afterthought あと知恵

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Re: 駅の階段(東京)

http://r6qe8m.sa.yona.la/118

返信

ホームから改札の階段の方が、改札からホームの階段の方より広くなっているのでしょうか?1つの電車から降りて改札へ向かう人の流れは一時的に非常に多く、逆に1つの電車に乗る(つまり改札からホーム)人の流れは断続的であると仮定するなら前者は広く、後者は狭くするということが論理的だと思います。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

UPDATE1: 「総合電機」路線から距離、公的資金はグループ内で活用を検討=日立<650 1.T>社長 | Reuters

返信
日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)の川村隆会長兼社長は20日の会見で、これまで日立が進めてきた「総合電機」の路線から距離を置き、グループの構造改革を進めていく方針を示した。また、一般企業向けの公的資金制度については、グループ内での活用を中心に「検討対象に入っている」ことを明らかにした。
 川村社長にとっては4月1日に就任後の初会見で、前社長の古川一夫副会長らの路線について「拡張、成長、総合電機の路線」と評価。自身の社長就任にあたっては「総合電機の路線から軸足を少し移して、安定的な収益をもたらされる状況にしたい」と述べた。今後の方向としては「総合路線・コングロマリット路線」から「社会イノベーション事業に重点を移す」と強調し、情報通信、電力、環境、産業、交通、都市システムなどの事業へ経営資源を重点配分していく考えを示した。
 グループ経営の効率化については「社会イノベーション事業に近い事業は本体との距離を縮めるし、遠い事業は距離を置いていく」との方針で、日立本体と子会社群の資本関係を見直していく考えで、具体策については「今年度内に方向性を示す」との方針を示した。

UPDATE1: 「総合電機」路線から距離、公的資金はグループ内で活用を検討=日立<6501.T>社長 | Reuters



日立は家電とは距離を置いていくという事ですね。日本の家電メーカー業界は、規模の経済でのコスト競争にフォーカスしつつ、R&Dへ投資して技術競争にも参加する、二重の競争原理に縛られています。マーケット参加者が多く混沌としているにもかかわらずターゲットは日本市場が中心でパイを広げようとはしているものの、日本にかなり依存している。技術よりコストが重視される低価格なB2C向けの家電では、低価格に特化した中華系メーカーのコスト競争力は日本の家電メーカーの比ではない。技術力が競争力として発揮されるB2Bのビジネスでは、巨額のR&D投資で技術革新をしているB2Bの米系メーカーが培った基礎技術は家電メーカーの比ではない。そういう中での日立のような日本メーカーの生き残り策は難しい。価格競争力も中途半端、技術競争力も中途半端である現状では世界で戦えない。しかし現在B2Bで包括的なシステムを提供できる優位な立場を使って、ワンストップのソリューションサービス企業となる事によって競争を勝ち抜くことはできるかもしれない。そのプロセスの中で技術革新を進めていくのが道筋として妥当だ。しかしこのような巨大グループ企業は、グループ内でお互いが持ちつ持たれつといった日本的な姿勢で居るために、ドラスティックな変革は望めないと考える。距離を置くというあいまいな表現を使っているのは、売却するという考えは無いという事に等しい。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Jobless put new slant on stress tests

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/ca1f86da-2b77-11de-b806-00144feabdc0.html?nclick_check=1


The upshot is that the likelihood of unemployment reaching 10.4 per cent looks higher than it did at the onset of the exercise.


The authorities believe it is too late to revisit the assumptions underpinning the stress tests. However, it is not too late for them to decide to interpret the implications for capital more stringently.


Moreover, signs of economic recovery could persuade policymakers to disregard the rapid recent rise in unemployment on the grounds that it might revert to the less alarming trajectory they originally expected.


At the same time, administration officials are pressing wary banks and regulators to agree to disclose summary details of the stress test assessment of each bank’s assets.


However, they want to avoid a disorderly situation in which the stronger banks advertise the results of their stress tests while weaker banks resist doing so. This could further stigmatise the weaker banks and lead to an additional loss of confidence.


slant 観点,見地

upshot 結果,結末,結論

onset 始まり; 着手

underpin 支持する, 支える

on the ground that (that 以下)ということを考慮{こうりょ}して

trajectory (弾丸・ロケットなどの)弾道

wary 用心深い,慎重な

stigmatize 汚名を着せる

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Re: 「みんなの翻訳」を試してみた

便利ですね~

返信

自分はいつもニュースのページを読んで、分からない単語を辞書のページで検索して、それをsayonalaに貼り付けているのですが、「みんなの翻訳」だとそれが一ページですみますね。単語の意味以外にも発音を聞くようにしているので、たいていのWeb辞書のように単語を発音してくれる機能が実装されたらなお良いです。

投稿者 r6qe8m | 返信 (1)

China plans to expand navy

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/b07a6886-2aa4-11de-8415-00144feabdc0.html?nclick_check=1


The PLA navy has been participating in anti-piracy missions in the Gulf of Aden since late last year, its first out-of-area mission, which has been welcomed by US naval commanders as an opportunity to work more closely with China.


The anniversary, which will be attended by Admiral Gary Roughead, the head of the US Navy, will be marked with celebrations including a parade at sea. Foreign military vessels, including the USS Fitzgerald, will also sail to Qingdao for the event.


naval 海軍の

vessel 船

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Re: 不動産屋が負けそう

http://r6qe8m.sa.yona.la/100

返信

ご説明ありがとうございます。たしかに、契約に基づいた退去だったのか、それとも契約違反だったのかという問題と捉えると自分の考えていたものと反対の論理になりますね。貸し手としては弁済準備金とも呼べる敷金礼金(礼金は返済されないので保険と見なす)の限度を超えた損失を避けるために新しい借り手を探したい。しかしその私益追求の行動は契約というお互いの妥協点において制限されているはずです。これは借り手側も同じです。金を払わないですむなら永久に払わないという私益追求の行動もまた契約で制限されているということです。契約という事の概念をちょっと掘り下げられました。

サブプライムの一件もそうですが、返せないローンを仲介して売る・払えない家賃の家を借りる人を紹介する、という事についての疑念はあります。個人的に、リスクを仲介して金を儲けるというスタンスは道徳的にどうかとおもいます。パイプ役は免責で依頼人が責任を追うという事にはなりませんから、責任問題になってややこしいです。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

http://r6qe8m.sa.yona.la/99

返信

「だまされてるんだよ。バカだから」40歳裁判官が20歳被告に発言-岐阜地裁 - IBTimes(アイビータイムズ)より引用:


---------


15日に岐阜地裁で開かれた窃盗事件の公判で、男性裁判官(40)が男性被告(20)に対し、「バカ」などと発言していたことが16日、わかった。  地裁総務課によると、大麻を購入する目的で窃盗したという被告に対し、裁判官は「大麻が体に悪いという認識はあったか」などと質問。これに対し被告が「体に悪いとは思っていない。インターネットによると、タバコや酒よりも害が少ない」などと答えたところ、裁判官は「だまされているんだよ。バカだから」などと発言したという。  起訴状によると、被告は今年1月30日と31日、岐阜市内の書店で漫画の単行本など計229冊を万引き。31日には万引きを咎めた店員の顔を殴ったとされている。

---------



軽~くネットで検索しても依存性や禁断性はタバコや酒よりは低いということが分かります。ただし心筋梗塞や癌の原因であること、有害物質の量が同僚の煙草の煙より数倍多いこともまた理解できると思います。一概に使用形態が異なるため、大麻・酒・煙草を同じ土俵で比較できないという事実もありますから害が少ないだの多いのだとのいう議論は水掛け論になってしまうと思います。逆に言えば見方によってはどうとでも捉えられるデータが各方面から揃っているので、一概に被告がバカだからだまされたというは当てはまらないと考えます。そのデータの読み方はおかしい、こう考えるべきだというのは単一面のみの理解しかしていない事の証明となります。ただし、万引きをして、それを咎められたがために店員を殴るというバカ極まりない行為に対してはお前はバカだと主張するべきです。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

UBS to cut 11% of global workforce

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/c209a82c-2983-11de-9e56-00144feabdc0.html


The figures, worse than market expectations, punctured growing optimism about a recovery in global banking stocks after this week’s better results than forecast from Goldman Sachs, and reminded investors of the considerable risks still confronting big banks in the credit crisis.


The negative net new money came in spite of signs that UBS had staunched the massive outflows of 2008 triggered by concerns about the bank’s future and the impact of a damaging investigation by the US authorities into allegations that some private bankers had helped rich American clients evade taxes.


The bank also announced that it had now clawed back about SFr80m in bonuses from former senior executives – some SFr13m more than previously revealed – though no details were given for which executives had been affected.


puncture 〈タイヤなどを〉パンクさせる

staunch 〈人が〉しっかりした,当てになる,信頼できる

allegation (十分な証拠のない)申し立て; 主張

claw (苦労して)〈…を〉取り戻す

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

http://r6qe8m.sa.yona.la/97

返信

家賃滞納1~2か月で追い出し、元賃借人が賠償提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)より引用:


---------


家賃滞納1~2か月で追い出し、元賃借人が賠償提訴  東京都内の賃貸アパートに入居していた男性2人が、「1~2か月の家賃滞納で荷物を撤去され、強引に部屋を追い出された」として、不動産会社「シンエイエステート」(東京都立川市)など4社に慰謝料など計約470万円の損害賠償を求める訴訟を15日、東京地裁に起こした。  強引な追い出し行為は、敷金・礼金が必要ない「ゼロゼロ物件」で問題化したが、原告弁護団は「ゼロゼロ物件以外でも被害が起きており、対策が必要」と話している。  訴えたのは、昭島市のアパートに住んでいた内田昭弘さん(67)と、杉並区に住んでいた大学生(25)。  訴状によると、内田さんは、昨年11月分と12月分の家賃(月4万9700円)を滞納したところ、12月上旬に不動産会社側に部屋の鍵が解錠できない状態にされ、同下旬に家財道具をすべて撤去された。大学生も、今年2月分の家賃7万7000円の一部を滞納し、遅れて残額を支払ったが、3月中旬に荷物を撤去されたという。撤去された荷物のうち大学生のパソコンは返還されていないという。  都内で記者会見した内田さんは「自分と同じような被害が今後、起きないように提訴に踏み切った」と話した。原告弁護団によると、16日に大阪や兵庫でも同様の追い出し行為を巡って提訴する予定という。  シンエイエステートの話「訴状の内容を見てから適切に対応したい」

---------




敷金礼金を保証として預かってないアパートにとっては、短い期間の未納であっても機会損失となる。未納金を保証金から弁済することができない上、別の人に貸せばその期間は収入を得る機会は存在していたわけです。普通のアパートでも未納による損金を保証金から天引きできても1~2か月分が限度ですので、それ以上の滞納の場合は速やかなる強制退去で新たな借り手を捜すの事はまったくもって論理的な行動であると考えられます。今回の滞納→支払いという行動は未納とは性格の違うものですが、期限を守れない人が滞納→未納となる可能性は少なからず存在しています。貸し手側としては損の可能性を最低ラインで固定したいわけですから1ヶ月程度で強制退去させるのは問題が無い事です。ビジネスとは提供者と顧客との間で交わされた契約という名のお互いの妥協点に基づいて動いているものですから、今回の件は非常に不可解なケースです。


借金に例えると、お金を借りていました→期日に返せなかったので資産を差し押さえられました→後で返したので資産とそれ以上の損害賠償金を請求しました。という事になります。非があるのは借金を期日に返せなかった人であって、賠償はまったく的外れです。ただし差し押さえは法的にOKですが、今回の強制退去の際に処分された本人の持ち物を売却したりしていたら問題かもしれません。(契約に書いてあったりするのかもしれないが法律的には不明) 仮に法的に売却が可能であったとしても利益が上がっていたならば、それは退去にかかった費用と相殺して残りは本人へ返却する事が当然です。正当化できるものはあくまで滞納→未納のリスクカットのための強制退去と、滞納→弁済の収入補填です。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Goldman amasses $164bn in liquid assets

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/fa8701b2-2916-11de-bc5e-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Goldman Sachs has amassed a war chest of $164bn (£110bn) in cash and liquid assets that could be used to buy distressed securities and loans as its rivals clear their balance sheets, Goldman’s chief financial officer said on Tuesday.


He acknowledged the liquidity position was a drag on earnings and return-on-equity ratios but said in the current environment “prudence is the better path”.


“Capital markets activity is really starting to pick up and if the equity markets hold, given the need many companies have for equity, I think you will see a pretty big pick-up in capital markets activity,” he said.


“It’s important to run our business the way it ought to be run,” he said


amass 大量に集める

prudence 用心深さ,慎重さ

pick up 回復する

ought …すべきである

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

http://r6qe8m.sa.yona.la/95

返信

比少女の父母がマニラ到着 親類宅に滞在、仕事探す - 47NEWS(よんななニュース)より引用:


---------


比少女の父母がマニラ到着 親類宅に滞在、仕事探す  【マニラ14日共同】日本生まれのフィリピン人カルデロン・のり子さん(13)=埼玉県蕨市立中2年=の父アランさん(36)と母サラさん(38)が13日夜、強制退去処分を受けて成田からマニラへ空路到着した。  アランさんらは当面、マニラの親類宅に滞在し、仕事を探すという。アランさんはマニラ国際空港で「のり子は自分のことを守ることができない。まずはフィリピンで頑張って、早く日本へ戻りたい」と話し、迎えに来た親類の車に乗り込んだ。  日本に残ったのり子さんは、サラさんの妹家族と同居し、新たな生活をスタートさせる。

---------



親戚の家に引き取られるなら特に問題が無いのではないかと思ってしまいますが、やはり家族が離れ離れになるのは可愛そうな気もします。ただ当たり前のこととして、ビザなし滞在は見つかった時点で強制退去されるべきです。もし例外を認めてしまえば就労ビザなしで仕事をする人が増えるのを容認することになります。これは日本の経済にとってもプラスにはなりません。当然不法労働者の賃金は税金の徴収外にもなりますし、給料さえ貰えれば良いと言う思考から反社会的な仕事をする人材が容易に見つかる事にも繋がるので治安の悪化も助長する可能性があります。外国人はしかるべき手続きを踏んでから正式に日本で働けるようになって、その社会の一員として義務と権利を自覚することから始めなければ、犯罪(社会コスト・損失)の温床(脱税も含む)になる可能性が非常に高いです。そういう観点から不法滞在・労働は禁止されるべきです。


最近では合法で外国人研修生として数年間日本で仕事をさせるシステムもできてきていますが、彼らも手取り月5万くらいの給料しかもらえず病気になれば本国へ送り返されるというような圧倒的な社会的弱者として扱われていることには違いありません。しかし、それは不法滞在・労働のように悪いものなのかどうかを考えてみると、「月5万円で保障なしで働きたいか?」と聞いて、自由意志で「働きたい」と答えている人たちがいるということなので、そこは自由社会のしくみとしてまったく問題ない事でしょう。もちろん前提として説明が十分になされていてお互いの理解が得られている場合に限られます。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Japanese wholesale prices fall

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/6beff668-27d9-11de-9b77-00144feabdc0.html


It posted a 2.2 per cent year-on-year decline as the price of a range of products fell, from non-ferrous metals to steel, according to the Bank of Japan.


The CGPI figures add to mounting evidence that the Japanese economy is becoming one of the biggest casualties of the global financial crisis, in spite of a financial sector that has been relatively shielded from subprime losses.


Consumer prices are also expected to fall as job and wage cuts reduce the level of households’ discretionary spending.


ferrous 鉄の

casualty 負傷者,死者

discretionary 自由裁量の

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Re: 訓告じゃ軽過ぎでしょ。

http://r6qe8m.sa.yona.la/78

返信

コメントありがとうございます。

都民の税金を無駄にした事は駄目な事ですが、それを一人に責任を負わせるのも酷なことです。たしかに見せしめに給料カット・ボーナスカットなら適度でいいかと思います。石原さんも新銀行東京の責任とって100億単位で弁済とは言わないが、無給で働いてくれないのでしょうか。むしろ関係者ともどもやめるべきではないかなとも思ってしまいました。損失に対する責任は実際の弁済などではなく、見せしめの意味を含んだ社会的地位の剥奪ですね。アメリカとかになると損害に対する賠償の意味合いが大きくなる気がします。

投稿者 r6qe8m | 返信 (1)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1602

http://r6qe8m.sa.yona.la/77

返信

コメントありがとうございます。

たしかに物を買うのになぜ税金が課せられなければいけないのか理解に困ります。そして極めつけはあがっても下がらない不思議な特性。こういう理論的に当たり前の視点は他人から指摘されないと案外気がつかないことです。自分でも何故かは考えてみるのですが、そういうものだからという慣れで物事を判断して納得してしまうことが一番怖いですね。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.