r6qe8m | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Hopes rise for fast GM bankruptcy exit

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/b7e2aee0-4b96-11de-b827-00144feabdc0.html?nclick_check=1


A committee of bondholders said on Thursday that “when contrasted with the alternative – uncertain and costly bankruptcy court litigation – it represents the best alternative for bondholders in the current difficult and dire situation”.


Berlin accused GM and the US Treasury of an “ambush” after a last-minute revelation that Germany would be asked to come up with an extra $415m that Berlin had understood would be coming from Washington.


“I would have liked to see a more serious and conciliatory approach from the American side,” Mr zu Guttenberg said. “What happened overnight borders on the absurd.”


Officials in Berlin were also offended that the US Treasury had not dispatched a senior representative, saying that the group had to interrupt proceedings to talk to more senior officials via videoconference facilities.


litigation 訴訟

ambush 待ち伏せ

revelation 意外な新事実

absurd 不合理な

dispatch 〈軍隊・特使などを〉〔…へ〕急派する,特派する

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

JPMorgan warns on credit card woes

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/5b5838c8-4adf-11de-87c2-00144feabdc0.html?nclick_check=1


At the end of the first quarter, 12.63 per cent of the WaMu credit card loans were deemed uncollectable by JPMorgan.


Mr Dimon gave an upbeat view of the bank’s earnings power, noting that reduced leverage would be more than offset by increased spreads in the markets, giving JPMorgan the ability to aspire to an 18 to 20 per cent return on equity.


Mr Dimon reiterated his desire to repay troubled asset relief programme funds as soon as regulators reveal the ground rules for repayment.


deem 《文語》〈…を〉〈…だと〉思う.

aspire 〔…を〕熱望する,〔…に〕抱負をもつ

reiterate 〈…を〉何度も何度も繰り返す

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Chill wind blows for triple A nations

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/12a74338-4884-11de-8870-00144feabdc0.html?nclick_check=1


“The world is a different place now. We have seen Spain and Ireland lose their triple A status this year, and the UK could be next if the government doesn’t fundamentally address the underlying situation with increased fiscal rigour.”


S&P’s decision on the UK was based on concerns that government debt could grow to unsustainable levels and have ramifications for the country’s economy.


rigor 厳しさ,厳格

ramification 分岐点

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Obama unveils fuel efficiency alliance

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/f0c1206a-4499-11de-82d6-00144feabdc0.html?nclick_check=1


After decades of discord over improving environmental standards, executives from companies including Toyota, Honda, BMW and Nissan joined President Barack Obama at the White House to support the scheme.


“Right now the rules governing fuel economy in this country are inadequate, uncertain and in flux,” said Mr Obama as he set out the plan, which he said would save 1.8bn barrels of oil over the five-year lifetime of the programme, cutting dependence on foreign-sourced oil.


discord 不一致

flux 流動,流れ

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Toyota buoyed by orders for new Prius

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/4e45dfee-43cf-11de-a9be-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Toyota dealers in Japan received 80,000 orders for the latest version of the carmaker’s Prius petrol-electric hybrid ahead of its official launch on Monday, a much higher volume than expected as the company had cut prices to fend off a challenge from its emerging green-car rival Honda.


The enthusiastic response to the third-generation Prius, which Toyota will begin selling outside Japan in a few weeks, appeared likely to propel it to the top of the domestic sales rankings – a feat achieved for the first time by a hybrid last month, when Honda’s revived Insight became Japan’s best-selling full-size car.


fend off かわす

propel 〈…を〉推進する,進ませる

feat 偉業

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Hatoyama to lead Japan opposition

返信

Japan’s leading opposition party on Saturday chose as its new president Yukio Hatoyama, a blue-blooded former leader who was backed by his scandal-hit predecessor, Ichiro Ozawa.


In an election restricted to the Democratic party of Japan’s 221 sitting members of parliament, fourth-generation politician Mr Hatoyama beat rival Katsuya Okada by 124 votes to 95 to win the chance to lead the DPJ into a potentially pivotal general election expected to be held by autumn at the latest.


Supporters of Mr Hatoyama, who was the DPJ’s president from 1999 to 2002 and its second most powerful official when a fund-raising scandal forced Mr Ozawa’s resignation this month, say he is a safe pair of hands well prepared to maintain unity in the often fractious party.


Opinion polls show that rival Mr Okada, a 55-year old policy expert with a “Mr Clean” reputation, is considerably more popular among voters and ordinary DPJ members, while the LDP will be keen to portray Mr Hatoyama, 62, as no more than a puppet for his predecessor.


predecessor 前任者

pivotal 中枢の,重要な

fractious 気難しい,すねた

a safe pair of hands 「ミスがない人」「やることにそつがない人」

portray 〔…として〕描く

keen 〈感情・興味が〉強い、鋭い

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Carlyle pays $20m to end pension fund investigation

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/19b10f22-40b6-11de-8f18-00144feabdc0.html?nclick_check=1


The code bans the use of placement agents or other third parties in soliciting investments from public pensions.


“Our code of conduct will help eliminate the conflicts of interest and corruption inherent in a system that allows people to buy access to those holding the pension fund purse-strings,” Mr Cuomo said.


“By banning campaign contributions to those who have sway over pension funds and eliminating the third-party intermediaries that have become dens of corruption, we will ensure reform.”


Carlyle won $730m in investment commitments from the New York State Common Retirement Fund after it hired Hank Morris as a placement agent. Mr Morris was the chief political aide at that time to the New York state comptroller, Alan Hevesi, sole trustee of the fund.


solicite 〔…を〕懇願する 〈客を〉誘う,声をかける

purse-strings 財政上の権限

den (不法な活動の場としての)隠れ家

aide 助力者

comptroller (会計・銀行の)検査官

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Brussels fines Intel record $1.4bn

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/404568ba-3fa1-11de-9ced-00144feabdc0.html


“There are no doubt some nervous large technology companies out there at the moment – and that won’t be helped by recent pronouncements [by] the new head of the US antitrust watchdog that suggest the US will be joining the EU’s crusade,” said Mark Tricker at Norton Rose.


pronouncement 宣言

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

France to crack down on internet piracy

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/2830123c-3f26-11de-ae4f-00144feabdc0.html?nclick_check=1


France is set to introduce the world’s most draconian laws against internet piracy, after parliamentarians voted on Tuesday to give the government powers to cut off offenders’ internet access.


Lawyers say France’s move to cut the courts out of the issue of internet access may contravene the European Convention of Human Rights and could spark conflict with Brussels.


Jérémie Zimmermann, director of La Quadrature du Net, a French internet advocacy group, said: “This is very harmful to the neutrality of the net.


draconian 〈法律など〉(きわめて)厳しい

offender (法律上の)犯罪者

contravene 〈慣習・法律などに〉違反[違背]する

advocacy 弁護,支持

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Crossfire shatters civilian life in Swat

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/7d528956-3d4c-11de-a85e-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Sadaqat Jan, a civilian displaced from Swat, appeared deeply uncertain on Sunday when asked to name the enemy in his war-torn northern valley, even as Pakistan’s army ordered civilians out of the area in preparation for a bigger battle.


The army briefly lifted a curfew yesterday and ordered civilians out of four districts to clear the way for attacks on the militants. Thousands of families left their homes, heading to other parts of North-West Frontier province (NWFP) and farther afield, to the province of Punjab and the capital, Islamabad. Many of the refugees rode buses, trucks, cars and donkey carts out of the valley, while others simply set out on foot to flee the embattled region.


“The government has already woken up too late. This is not a sudden earthquake or a natural calamity for which they couldn’t prepare.


A senior western diplomat said: “If you are fighting on enemy turf, your own public will broadly support you, especially if there is victory.


shatter 損なう

displace 立ち退かす 〔from〕

war-torn 戦争で荒廃[疲弊]した

curfew 門限時間,夜間外出禁止時間

far afield はるかに遠くへ

rode 乗り物に〕(乗客として)乗る,乗っていく

embattled 戦備を整えた,布陣した

calamity 惨事

turf 〈人・ものを〉追い払う

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Painful lessons for lenders in Chrysler debacle

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/8ae2592e-3b31-11de-ba91-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Mr Schultze is one of a group of dissident Chrysler creditors who was rebuked by the US president and other lawmakers for tipping the company into bankruptcy.


They also argue that the deal was orchestrated by the US government, which held sway over the majority of the other lenders, namely a group of banks, following widespread bail-outs.


Already, the verdict on Wall Street and in the conference rooms of investment firms round the country is that, at the very least, the situation raises questions about the solidity of time-honoured lending principles and parts of the bankruptcy code.


These rules dictate the pecking order for claims to be repaid when a company files for Chapter 11.


Worries about the sanctity of contracts and claims in the US could become a more widespread issue that makes less credit available and raises borrowing costs for companies in general.


“Many lenders make loans by being investors in US financial markets where contract law has been sacrosanct, and deviation from that could have far-reaching implications to the US economy.”


The situation exacerbates the unease that has held some investors back from participating in government schemes such as the term asset-backed securities loan facility and the public-private investment programme, which are aimed at boosting the availability of credit and removing toxic assets from banks’ books.


In the Chrysler case, the senior debtholders say they are taking losses while other unsecured creditors, such as the United Autoworkers Union, are getting paid even though the senior debt has a first lien on the company’s assets.


“People are pretty comfortable with the bankruptcy rules. What they are trying to do in the Chrysler situation is unprecedented,” says Jeff Manning, a managing director specialising in bankruptcy and restructuring at Trenwith Securities, the investment bank.


debacle 瓦解(がかい), 崩壊; (市場の)暴落; (突然の)失敗

rebuke 〈人を〉〔…のことで〕譴責(けんせき)する,非難する 〔for〕

sway 支配,統治

verdict 裁断,判断,意見

pecking order 序列

sanctity 高潔,敬虔


続きを読む

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

US newspapers to launch Kindle tie-up

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/27dd32f4-3a50-11de-8a2d-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Likewise, newspaper proprietors are still struggling to find ways to make consumers pay for online content as digital advertising sales have slumped.


News Corp’s Rupert Murdoch has also convened a team of top executives including Jonathan Miller, a former AOL chief executive, to examine the possibility of investing in an electronic reader for its portfolio of newspapers that includes the Wall Street Journal, Times of London and the New York Post, according to a person familiar with News Corp’s plan.


proprieter 経営者,事業主

conven 〈会議・人々を〉召集する; 召喚する

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

First CDS insider trading case launched

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/8ed71f50-399d-11de-b82d-00144feabdc0.html?nclick_check=1


In a civil complaint filed in New York, the SEC alleged that a bond salesman for Deutsche Bank, which was working on a high-yield bond issue for VNU, tipped off a portfolio manager at Millennium Partners about changes in the Dutch publishing company’s debt offering in July 2006


tip off 〔…について〕〈人に〉こっそり教える 〔about〕

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

15歳未満の子ども数、28年連続で減少-総務省調べ - IBTimes(アイビータイムズ)

返信
総務省は4日、「こどもの日」に合わせて人口推計を発表し、15歳未満の子どもの数が28年連続で減少したことが明らかになった。

 発表によると、15歳未満の子どもの数は、2008年度に比べ11万減の1,714万人となり、1950年の推計開始以降、最低値となった。

 子ども数の内訳は男子が878万人、女子が835万人となった。また、3歳ごとの年齢別では、0-2歳の乳幼児は2008年に比べ増加した。

 総人口に占める子どもの割合は13.4%で、国連人口統計鑑に掲載されている人口3,000万人の国31か国中、35年連続で世界最低水準値となった。

15歳未満の子ども数、28年連続で減少-総務省調べ - IBTimes(アイビータイムズ)



少子化と聞くと悪いことのように考えてしまうが、

良いほうに考えることもできるのではないでしょうか。


子供が減れば将来の人口は減ってくるので人口密集度が減ってすっきりします。

これにより交通利用者が減り渋滞や混雑といった問題から開放されることになります。

人が少なければ犯罪数も相対的に減るので損害額も減り行政の負担額も減らせるでしょう。

そのように人口のみに比例していく負担が増える問題は概ね軽減されていきます。


今度は人口の比率に比例している問題についてですが、

例えば育児や教育への行政の負担も減らせることになるか、

同じ予算でより高品質のものを提供できるようになることを意味します。


その逆に高齢者の割合は増えていきますから行政への負担は大きくなっていくでしょう。

年金問題、介護福祉や健康保険の問題は少子化している社会にとっては大変です。

老人の比率が少なければ労働者が収める税や年金で老人が生活できる水準の保障は約束できますが、

そうでないのであれば考え方を変えざるを得ません。


例えば年金だけに関して言えば、

自分が働いている期間に納めた税を将来高齢になった際に受け取るという考えなら破綻しません。

年利1%で運用しても40年後には元本の148%が受け取れるわけです。


ただしその考え方の転換時にだれかしらが損をしてしまいます。

今現在まで払っていた人は自分のために積み立てた訳ではなかったので新概念導入時に今までの分は損となるか、

受給者がその分をもらえなくなるかのどちらかです。そのため緩やかな変革が必要です。

移行期間時には今まで払ったお金を取り戻す意味合いも含めて、

相続税を大幅に上げて富の分配を追求するのもいいでしょう。それは同時に子孫の機会の公平を保障する土台にもなります。このようにして新しい概念へ移行すればいくら人が減っても問題はありません。


健康保険も同じように、一律徴収ではなくその人の健康状態に基づいて変額徴収すれば一般の保険会社のように統計的に考えて損が出ないようにはできるはず。もちろん移行時の損得をどうするかは上記と同じく問題になります。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Fiat setback in plans for European group

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/ff709a34-38d5-11de-8cfe-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Fiat said on Monday that a decision on a future headquarters for the merged group would be “premature”, but added: “Opel is a German company, so it needs a headquarters in Germany.”


Alongside Fiat, up to six other suitors remain in the running for a stake in Opel/Vauxhall and the rest of GM Europe, two people close to GM said on Monday.


fiat 許可,認可

setback (進歩などの)妨げ

premature 時期尚早

suitor (男性の)求婚者

in the running 競走に加わって; 勝算があって

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

NIKKEI NET:クルマ

返信
欧州自動車大手、伊フィアットのセルジオ・マルキオーネ最高経営責任者(CEO)は4日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)とのインタビューで、資本提携を決めた米自動車大手クライスラーと、独オペルなど米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州部門をフィアットの自動車部門と統合させる構想を明らかにした。実現すれば年間販売台数で約620万台(08年実績ベース)の世界4位の自動車連合となる。

 マルキオーネ氏は「現在の自動車業界の危機に対する分かりやすい対応策だ」と述べた。構想ではフィアットの自動車部門を分離し、クライスラーと、GM子会社の独オペルや2月に経営破綻したスウェーデンのサーブなどのGMの欧州部門を統合する。新会社は世界販売台数で世界3位の独フォルクスワーゲン(VW、627万台)とほぼ互角になる。

 マルキオーネ氏は、GMの再建計画がまとまる5月末にも提携をまとめ、今夏までに新会社「フィアット・オペル」(仮称)として株式を上場させたい考え。

NIKKEI NET:クルマ




小規模メーカーのフィアットが機に乗じて一気に世界展開。


しかし買収先は経営的に破綻しているため、

速やかに建て直さなければ自分の利益と資産に影響がおよんでくるという危険な状態。


負の要素を切り捨てるための資金は米国政府から調達できるが、

マーケットの回復が遅れれば利益が出るまでに時間がかかるのは必死。

そしてそれまで小規模資産のフィアットが耐えられるのかどうかは疑問である。


買収後の規模から推測するに、

景気が上向いたときの利益は莫大だがその逆もしかり。


しかしまた悪い局面になれば今度はイタリア政府の支援が見込まれるから大丈夫と踏んで、

今回の積極的な買収策を計画しているのだろう。モラルハザードで無ければ尋常な判断ではない。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

憲法記念日、与野党幹部の発言相次ぐ…各地で集会 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

返信
 憲法記念日の3日、各地で憲法集会が開かれ、改憲、護憲双方の立場から与野党幹部らの発言が相次いだ。


 自民党の伊吹文明・元幹事長は、京都市で開かれた日本青年会議所の会合で、「憲法改正手続きの一定の方向が(国民投票法で)法制化されたが、議論にすら入れていない。賛成、反対をまず持ち寄らないと始まらない」と語り、衆参両院の憲法審査会規程制定に難色を示す野党側を批判した。

 会合には民主党の松井孝治参院議員も出席し、「(民主党は)国民投票法に反対したが、(法律が)できたわけだから、国会では前を向いて議論しないといけない」と同調した。

 自民党の小池百合子・元防衛相は、都内で開かれた「新しい憲法をつくる国民会議」の講演で、「(憲法解釈で)自縄自縛に陥り、世界での貢献も中途半端、対症療法型で、憲法を改正しない限りはこのゲームがずっと続く」と指摘した。

 「21世紀の日本と憲法」有識者懇談会(民間憲法臨調、代表世話人=三浦朱門・元文化庁長官)も都内で自民、民主両党の国会議員らが参加したシンポジウムを開き、憲法改正を訴えた。

 一方、共産党の志位委員長は都内で開かれた集会で、「憲法審査会を始動させ、憲法改定原案を作ろうという動きが起こっているが、反対だ」と強調した。

 社民党の福島党首も同じ集会で、「衆院選目前なのに、なぜ憲法審査会を動かし、憲法改正案づくりを始めないといけないのか」と訴えた。

憲法記念日、与野党幹部の発言相次ぐ…各地で集会 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



憲法を変える方法を手にしたから、変えるのか変えないのか、変えるならどのように変えるかを議論しようという事は無意味に思えます。同じく、世界貢献のために軍隊を持てるようにしようという方向性も個人的に賛成しかねます。そんなことより差し迫った経済問題と福祉問題が優先順が上でしょう。


差し迫った状況があるわけでもないのに議論をして憲法をどうこうするというよりは、憲法を変える手段はとりあえずあるので、なにか差し迫った状況下でも困らないなという認識くらいでいいのではないでしょうか。自衛隊派遣の際には特別措置法の制定で問題になり、さらにその内容が自衛隊の活動が制限されたものであるので世界貢献が足りないなどと議論になりますが、そのせいで困ったことが起きたという事は聞いたことがありません。さらに、それについて海外諸国から槍玉に挙げられている分けでもないのですから今までと同じで問題ないのではと考えます。アメリカによって作られた憲法ですと言い訳もできるのでアメリカから非難されることもないでしょうが、もし他国から槍玉に挙げられたら改正していけばいいわけですし。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Chrysler in doomsday jobs warning

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/279096cc-3679-11de-af40-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Chrysler began its stint in bankruptcy court on Friday with a plea for haste and a doomsday warning that, if it could not execute its proposed restructuring within two months, hundreds of thousands of jobs could be lost.


Outside the Manhattan courtroom, the row over the Chapter 11 filing rumbled on with creditors crying foul and an Obama administration official accusing them of “red herring” arguments.


“We have to hit it in high gear,” Corinne Ball of Jones Day, representing Chrysler, told the packed court in the first hearing on the carmaker’s petition.


“These hedge funds that didn’t agree – they’ve got a darn good case because they’re secured,” said one bankruptcy attorney who is not advising the funds. “We’ve got a constitution in this country.”


It planned to file motions later in the day to secure approval of a $4.5bn government debtor-in-possession loan and to establish procedures for the sale of most of its assets to Fiat, which dissident debtholders are expected to contest.


stint 割り当て仕事; 一定期間の労働

plea 申し立て,嘆願

haste 急ぎ,急速 《★【比較】 hurry より形式ばった語》

rumble 〈人が〉だらだらといつまでも話す; 〈話・議論などが〉だらだらといつまでも続く 〈on〉

petition 請願,嘆願

darn = damn すごく,ひどく

dissident 意見を異にする; 反体制の

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

プレミアム付き商品券 山口市で販売始まる : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

返信
1万円で1万1000円分の買い物が出来るプレミアム付き商品券の販売が1日、山口市内15か所で始まった。定額給付金を市内の経済活性化に結びつけようと、山口商工会議所などが企画。山口井筒屋やスーパーの特設販売コーナーでは、主婦らが長い列をつくった。

 1000円券11枚つづりを1万円で販売。計5万セット(5億5000万円分)を発行し、プレミアム分計5000万円の半分を市が補助する。市内のスーパーや大型量販店など約510店舗で使えるが、購入できるのは市民や市内への通勤、通学者で、1世帯あたり5セットまで。

プレミアム付き商品券 山口市で販売始まる : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)



最近なにかと目にするニュース、プレミアム付き商品券。この記事から推測すると、10%程度お得な買い物券を発行しディスカウント分の半分は市が負担。使用範囲を限定することで地域産業の活性化につながるという発想のようです。半分は実際の商店の負担と仮定すると、お店にとってはクーポンを持ってきた人には5%の割引をするというのと同じ結果です。いったいこれがどのように各参加者にとってメリットがあるのかを考えてみたいと思います。


第一に消費者のベネフィットは購入金額からの10%割引です。ただし条件として地元の参加店でのみ。都心で買うより地元で買うと割高なものでも割合が10%以下なら消費者は得をするという事です。

第二に参加店。コストとして5%を負担(後払いと仮定)することになりますが、収入が通常と比べて増える可能性があります。利益がそのコストを上回る計算であれば参加店となり、そうでなければ参加しないという結論になります。通常の割引は集客効果と費用を各店舗が計算し実施していますが、このケースではお店に決定権は無いため効果対費用の予想は非常に難しくなります。最悪の場合平時と変わらない客入りの場合でも全員がクーポンを使えば5%分をお店が損をすることになります。事業者にとって加盟店になるメリットが少ないにもかかわらず、加盟店にならなければ消費者はライバルの加盟店での買い物をすることになるため加盟店にならざるを得ない状況が作り出されていると推測されます。

第三に行政。5%分の負担はそれ以上の経済効果を生まなければ意味がありません。単純に市の負担5%分以上消費者が消費を増やしてくれれば効果はあったと言えるわけです。しかし簡単に図れるないもとのしては、地元の店舗の利用をするこの機会が消費者の将来の消費パターンを地元へとシフトする可能性や、結局消費先が大型チェーン店などであるために地元が恩恵をうられない、といったものがあるために、市でのコスト対ベネフィットは仮定の部分が大きくなります。それにこのご時勢に得した分の金額をさらに消費につぎ込むという消費者心理ははたらきにくく、結局消費者が節約になった部分を事業主と行政が負担するという負の循環になる可能性の方が大きいと思います。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

http://r6qe8m.sa.yona.la/125

返信

ファイナンスではAの損はBの得。

通貨で図られるゼロサムゲーム。


ソーシャルの分野ではひとつの事象についてAの得と損、Bの得と損。

それら単位は可変であり、ネットセトルでAもBの得になる可能性がある世界。

双方の自発的な行動という前提の元では、Win2な関係という豊さを享受できる可能性がある。

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.